ニュース
鈴木悠生個展『Pray for nothing』が開催されます。
「ゼンカイ」ハウスにて鈴木悠生氏の建築写真展、『Pray for nothing』が開催されます。

鈴木悠生個展『Pray for nothing』
キュレーション 檜山真有
会期7月6日(金)〜7月13日(金)
時間11:00-18:00(最終日のみ17時まで)
場所「ゼンカイ」ハウス
665-0003
兵庫県宝塚市湯本町4-29
阪急電鉄今津線宝塚南口駅
JR福知山線線宝塚駅
会場提供・協力(株)宮本佳明建築設計事務所
問い合わせ
080-1453-7728
maaruhiyama@gmail.com
キュレーション 檜山真有
会期7月6日(金)〜7月13日(金)
時間11:00-18:00(最終日のみ17時まで)
場所「ゼンカイ」ハウス
665-0003
兵庫県宝塚市湯本町4-29
阪急電鉄今津線宝塚南口駅
JR福知山線線宝塚駅
会場提供・協力(株)宮本佳明建築設計事務所
問い合わせ
080-1453-7728
maaruhiyama@gmail.com
この度は、東京藝術大学大学院に所属します檜山真有がキュレーションを行い、宮本佳明氏の「ゼンカイ」ハウスにて建築写真の展示を行います。
出展作家である鈴木悠生は1991年長崎生まれ。現在東京藝術大学大学院に在籍。彼は建築をモチーフとして写真に収めます。彼の建築写真は建築を体験することの追体験はどのように可能かということをカメラを通じて探求します。
また、宮本佳明氏の「ゼンカイ」ハウスは1995年に発生した阪神淡路大震災にて「全壊」認定を受けた自邸を、鉄骨を通すことにより生活を続けられるようにしたもので、現在は彼の設計事務所として使われています。
建築の内部空間をどのように捉えるかという問いは鈴木にも宮本氏にも共通するものだと思われます。
我々が建築を体験するときに見えるものとは、一体何なのかということが「ゼンカイ」ハウスと鈴木の作品を通じて伝われば幸いです。
出展作家である鈴木悠生は1991年長崎生まれ。現在東京藝術大学大学院に在籍。彼は建築をモチーフとして写真に収めます。彼の建築写真は建築を体験することの追体験はどのように可能かということをカメラを通じて探求します。
また、宮本佳明氏の「ゼンカイ」ハウスは1995年に発生した阪神淡路大震災にて「全壊」認定を受けた自邸を、鉄骨を通すことにより生活を続けられるようにしたもので、現在は彼の設計事務所として使われています。
建築の内部空間をどのように捉えるかという問いは鈴木にも宮本氏にも共通するものだと思われます。
我々が建築を体験するときに見えるものとは、一体何なのかということが「ゼンカイ」ハウスと鈴木の作品を通じて伝われば幸いです。

チェンマイの「ザ・ランド」で施工中だったアート「A swinging nut on the edge」が完成しました。
「ザ・ランド」については下記URLリンク先をご参照下さい。
→http://www.thelandfoundation.org/
『ARCHITECTURAL ELEMENT 1,2,3』(DAMDI Publishing House)にインタビュー、作品が掲載されています。

作品集『Katsuhiro MIYAMOTO & Associates』Nemofactory はAmazon.comで購入できます。
詳しくは下記URLリンク先をご参照ください。
→https://www.amazon.com/Katsuhiro-Miyamoto-Associates-Nemo-Factory/dp/B01MSAKD00/
「こまめ塾」テンション導入を行いました。
既存のCB造躯体を耐震補強するために東大佐藤淳研究室と共に鉄筋でテンションを導入しました。
大阪市立大学で『窓学10周年記念「窓学展―窓から見える世界―」巡回展』とトークイベントが開催されます。
・展覧会
日時 2018年5月12日(土)~6月10日(日) 12:00~19:00
会場 大阪市立大学 高原記念館学友ホール(杉本キャンパス)
入場料 無料
日時 2018年5月12日(土)~6月10日(日) 12:00~19:00
会場 大阪市立大学 高原記念館学友ホール(杉本キャンパス)
入場料 無料
・トークイベント
「窓からみえる生活の風景」
日時 2018年5月12日(土) 15:00-(開場:14:30)
会場 大阪市立大学 田中記念館 ホワイエ(杉本キャンパス)
登壇者 五十嵐太郎(「窓学」総合監修/「窓学展」展示ディ
レクター/東北大学教授)、山本麻紀子(アーティスト)
モデレーター 宮本佳明
参加費 無料
予約 不要
詳しくは下記URLリンク先をご参照ください。
→ http://madogaku.madoken.jp
→ http://madogaku.madoken.jp
秘書・広報スタッフを募集しています。
詳しくは下記URLリンク先をご参照ください。
→ http://www.kmaa.jp/recruit/
→ https://www.nettam.jp/career/detail.php?no=21193