豊川稲荷で

豊川稲荷で
豊川稲荷の山門脇の塀
飯田のホテルで。
鶏足院旧本堂に載っていた鬼瓦。右の子。
さっすが、、神社犬。犬小屋もお堂のお下がりか!!??と思たら、ただお堂の修繕中だった。
結局食っちゃうんだね。。@人民公園
こんな子とかこんな子も。
しょっぱなから紀元前11世紀の青銅器でビビって、見ていくうちに13世紀とかゴロゴロ会って、しまいには16世紀が出てきて、商の時代だそうですが、もう装飾かっこいいし凄すぎ。
雄と雌を1匹ずつ。
自分で剥ぐ。
歯の長さ違う鋏がポイント。
ホテルのインテリア
巨大な十字架に封じられて寝る。。ドラキュラになった気分。
参考>>>この斜めの誘導路が高速離脱誘導路です。
尻しか隠せない掩体壕@米子